お気軽にお問い合わせください
お電話でのお問い合わせはこちら
TELxxx-xxxx-xxxx(平日09:00-17:00)
こんにちは!
今回は『PFCバランス』について勉強していきましょう
PFCとは?
P(プロテイン)タンパク質
F(ファット)脂質
C(カーボ)糖質
この3つのことを『PFC』と言います
PFCのバランスを整えることは自分を知ることにも繋がり、ダイエットの手助けにもなります
PFCバランスを整えるには、まずは自分に必要な量を知らなくてはなりません
必要量を計算していきましょう
この計算式は『ダイエットを始める前に1』で学んだ計算式も使います
ここで学んだ式で最大摂取カロリーを求めます
例を出します
Aさん | |
体重 | 75㎏ |
除脂肪体重 | 62,25kg |
基礎代謝 | 1250kcal |
最大摂取カロリー | 1250~2500kcal |
次にやってほしいことは食事の記録です
記録をすることで自分が何をどれだけ食べたのか分かりますよね
まずは3日間の食事を全て書き出しましょう
そしたら1日の総カロリーを求めていきましょう
Aさんの例
1日目 2450cal
2日目 2350cal
3日目 2100cal
次に行うことは、この3日間の総カロリーを足していきます
2450cal+2350cal+2100cal=6900calです
次に平均値を求めていきたいので
6900cal ÷ 3 = 2300calとなります
つまりこの数字が体重75㎏のAさんがダイエット初期に1日に食べられる摂取可能カロリーです
もし脂肪を落としていきたいなら2300calから少しずつ減らしていくと、無理なく体重が落ちていくと思います
次に必要なタンパク質の量を知っていきましょう
皆さんは1gあたりのタンパク質のカロリーって知っていますか?
タンパク質は1gあたり4calあります
これを知っておくとカロリーを計算していくのにすごく助かります
覚えておきましょう!
タンパク質量を求める式はすごく簡単です
これに関しては色々言われていますが基本は
除脂肪体重 × 2
で、求められます
分かりやすいですよね
Aさんの場合だと除脂肪体重が62.25なので、数式はこうなります
62.25 × 2 = 124.5
これがAさんが1日に摂取しなくてはいけないタンパク質の量です
脂質は1gあたり9calあります
先程のタンパク質の倍以上のカロリーですよね
これが少しの量でも太る原因です
ですので今回ここで説明するダイエットにおいて、脂質はできる限り摂らない方が良いでしょう
何故ならここで説明しているダイエット法はローファットダイエット法を説明しています
ローファットダイエットとは?
脂質を出来るだけ摂らないでダイエットしていく方法のこと
ダイエットの方法として1番やりやすく、効果が出やすい
この他にもローカーボダイエット(ケトジェニックダイエット)がありますが専門的な知識が必要となってくるので、あまりおすすめしていません
脂質
糖質の1gあたりのカロリーも知っておきましょう
糖質もタンパク質と同じで1gあたり4calです
これを覚えたうえで糖質の必要量を計算していきます
Aさんの場合で考えます
先程Aさんの必要とされるタンパク質量を求めましたね
Aさんは1日に124.5gのタンパク質を摂取します
タンパク質のみの摂取カロリーを計算します
124.5g × 4 = 498cal
なのでAさんはタンパク質だけで498calを摂取していることがわかりましたね
次に必要な糖質の量を計算していきます
Aさんのダイエット初期の摂取可能なカロリーを覚えていますか?
2300calですね
この数字からタンパク質の摂取カロリーを引いていきます
2300cal – 498cal =1802cal
この残りのカロリーがAさんが摂取できる糖質の量になります
糖質は1g 4calでしたね
糖質の摂取量を計算します
1802cal ÷ 4g = 450.5g
この数字がAさんの1日の必要な糖質の量なのです
ここまでわかったことをまとめていきましょう
これからダイエットを始めるAさんの摂取可能なカロリーと量は
P タンパク質を124.5g (498cal)
F 糖質を450.5g (1802cal)
C 脂質は出来るだけ抑える
合計 2300calであることがわかりましたね
PFCバランスを理解しておくとダイエットをするのに、とても強い武器になります
これを理解するのとしないのでは、ダイエットに成功する確率が50%以上変わってきます
しっかり覚えてダイエットに立ち向かいましょう!